早慶に入りたい方、子どもを早慶に入れたい方は必見です。難関校の早慶高校に合格するためには塾に通って、特別な訓練をすることが必要です。学校の授業だけでは合格はできません。
私と弟は慶應高校から慶応義塾大学に進学しました。私の息子は早大学院から早稲田大学へ進学します。小学校時代は普通の成績の私が早慶高校全勝できた体験をもとに早慶高校に合格するための「塾の選び方」についてお話します。
早慶高校合格のために「塾」が必要な訳
早慶高校合格に向けて受験対策の中心となるのが「塾通い」になります。早慶受験対策は塾に通うことが必要です。その理由は大きく2つあります。
早慶受験対策用のノウハウを与えてくれる
早慶高校は最難関の学校です。入試問題は中学校の授業の学習では到底解けない難問が出題されます。早慶高校用の特別な対策をしていないと受かりません。
ただし、早慶高校は難問が出題されるので自分には無理!と考える必要はありません。早慶入試用の特別の対策をしっかり訓練をすれば、小学校時代に普通の成績でも受かる可能性は十分にあります。
「特別な対策をしていないと受からない」ということ、つまり見方を変えると、「特別な対策をすれば受かる可能性がある。」ということです。「特別な対策をした子たちの争い」といことになります。
高校受験は絶対評価ではありません。同学年の受験生との争いに勝ち、早慶の募集定員の中にいかに入るかの相対評価の勝負だからです。
早慶高校の特別な対策について、ノウハウを持っているのが実績ある進学塾です。そのノウハウを習得するために進学塾通いが必須になります。
早慶高校合格に向けて、塾が必要なもう一つ大きな理由は、塾が「早慶に合格したい」という気持ちを強くして、「受験勉強の意欲」を向上させてくれるからです。
実際に私もそうでしたが、塾に通ってやる気が倍増した子たちをたくさん知っています。
例えば
- 塾で学ぶ同じ学年のライバルたちのがんばる姿に影響を受けて勉強するようになった
- テスト結果でクラス替えがあるから上のクラスに上がりたい、下のクラスに行きたくないから頑張った
- 先生の授業が面白くて、勉強のやり方がわかった
- 公開テストの順位を見てより上を目指したい気持ちが強まった
- ライバル達が早慶高校を目指すから、自分も影響された
早慶高校合格に必要なのは
早慶高校受験用の特別な対策
絶対に早慶入るぞ!の強い気持ち
これを身につける手助けをしてくれるのが塾なのです。仮に塾通いなしで、早慶高校を受かる人がいたとするとその子は天才だと思います。そういう子は早慶ではなく東大や京大をおすすめします。ほとんどの方は塾なしでは早慶高校受かりません。
[必見]
早慶高校合格を目指すなら「中学生新聞」の購読をおすすめします!
早慶高校に全勝した体験談
早慶高校に入るためには「塾」に通う必要があるという話をしました。次に「早慶に入るための塾をどうやって選べばいいか?」について話をする前に、私の早慶高校全勝した体験談についてお話します。
私は、小学校5年生から地元の生徒数数名の小さな学習塾に通いました。学校の勉強は普通の成績でしたが、野球の強い学校に入りたくて早稲田と明治の附属中学校を受験しました。特別な対策もせず軽い気持ちで受験したため、当然ですが全落ちして公立中学校に進学しました。
中学校1年生になってから、中学受験の反省というか、リベンジしたくて地元の中規模の塾に入りました。そんな時に中学校の友人の勧めで進学塾を紹介されて通うようになりました。その塾は早慶高校の合格実績もあり、その塾に通うと難関校に受かるかもしれないと信じて通い始めました。
その塾で出会った数学の先生の授業がわかりやすく、徐々に数学が好きになっていきました。気がつけば勉強が楽しくていつの間にか数学が得意科目になっていました。中学受験で全落ちの私が、いつの間にか早慶高校に受験できるレベルになっていました。
高校受験で、早慶付属校全勝(慶應・慶應志木・早大学院)3校にすべて合格することができたのです。
塾に通って良かったと思うことは
- 先生の教え方が上手で勉強が楽しかった
- どんどん先に進んで教えてくれるので、学校の勉強が簡単に思えるようになった
- ライバルが近くにいて、負けたくないという気持ちで勉強するようになった
- 宿題をやるうちに勉強の習慣がついた
- 数学が得意科目になってどんな問題にも正解できる自信がついた
- 数学に自信がついてから、英語もできるようになった
こんな塾が見つかると
早慶高校合格は見えてきます
自分の体験から息子には、中学受験をあえてさせず、小学校6年生の3学期から高校受験のために「早稲田アカデミー」に通わせ、早めの対策で準備しました。そして、息子は早大学院に合格することが出来たのです。
早慶高校に合格するための「塾の選び方」
塾の広告や塾のサイトでは、メリットはたくさん書いてあるけどデメリットがわからないので判断が難しいと思う方は多いと思います。それでは、どうやって塾を選べばいいのでしょうか? 結論から言うと、塾を選ぶのにあまり迷う必要はありません。次のポイントで絞り込みましょう。
【早慶合格必勝!塾選びポイント】
早慶高校合格実績がある
通塾に時間がかからない
【早慶合格実績のある塾には】
早慶高校合格のノウハウがある
教え方の上手な先生が多くいる
優秀な生徒が集まる
つまり合格実績がその塾の評価の一つになります。合格実績があるということは、「先生がいい」「教え方が上手い」「合格するためのカリキュラムがある」など塾の評価を表しています。だからこそ、まず合格実績を見ること、むしろこれが塾選びの最も大切な要素です。
あとは、通塾できるかどうかです。 可能であれば通塾に30分以内の範囲がいいと思います。どんなにいい塾でも通塾に1時間かかるような塾はやめた方がいいです。
その理由は、早慶高校に合格するために必要なものが「早慶高校受験用の特別な対策」と「絶対に早慶入りたいという強い気持ち」だからです。
これを身につける手助けをしてくれるのが塾であって、本当に大切なのはその後です。勉強のやり方がわかって、早慶に入りたいという気持ちを持った後は、あとは「自分がどれだけ頑張れるか」です。
つまり、塾で教わる「ノウハウと気持ち」は大前提であって、その後、「いかに自分が勉強するか」です。塾の授業時間は受験勉強時間の2~3割程度です。大半は自分一人で勉強する時間です。通塾に1時間もかけるのは、もったいないからです。
早慶高校を合格するための塾
早慶高校合格実績があって通塾30分以内
早慶高校の合格実績がある進学塾
早慶高校合格実績のある主な進学塾を調べてみました。ご覧のとおりです。
私の通っていた開成・早慶の合格実績が凄かった「TAP進学教室」という進学塾はなくなってしまいましたので、早大学院に合格した息子には早稲田アカデミーに通塾させていました。
【早慶付属高校合格実績(2021年)】
早慶4校 | 慶應義塾 | 慶應志木 | 早大学院 | 早大本庄 | |
募集定員 | 1,280 | 370 | 230 | 360 | 320 |
早稲田アカデミー | 1,475 | 299 | 302 | 294 | 580 |
サピックス | 185 | 38 | 49 | 40 | 58 |
臨海セミナー | 240 | 59 | 25 | 67 | 89 |
Z会進学教室 | 59 | 15 | 11 | 23 | 10 |
栄光ゼミナール | 110 | 12 | 13 | 30 | 55 |
※公式ホームページより・Z会は通信教育含む
私が調査したところ、この5つの進学塾が合格実績数を挙げている塾になります。合格実績は合格数であり、複数合格している子もいますので重複カウントされています。現在は「早稲田アカデミー」の早慶高校合格実績が突出しています。
いずれも大手の塾なので、いろいろな場所に教室があります。自宅から30分以内で通えるところから選ぶのがいいでしょう。そして、実際に塾を見学して、次のような塾であれば決まりでしょう
- 白板やノートを使って書きながら教えてくれる
- 宿題も多く出してくれる
- 先生が情熱的である
体験授業を受講させてもらって、塾の雰囲気や生徒たちの様子を見てみましょう。生徒の様子を見ればイメージもつかみやすいと思います。
「早慶高校受験の塾選び」で知っておきたいこと
早慶合格に向けての塾選びで、早慶付属高校の合格実績を確認することが重要とお話しました。ここで、少しだけ注意が必要です。多くの塾が発表している合格実績は、あくまでも合格数です。優秀な生徒は併願校に複数合格するため、合格実績が重複カウントされている点です。
また、単に合格者数だけでなく、合格率を確認することが大切です。その教室に何人の生徒が在籍していて、早慶付属高校の1校以上合格した生徒は何人いたかを着目して確認しましょう。合格率の高い塾の教室か確認してみましょう。
見るべきポイント
合格率 %
いずれにしても、塾に通うことは、まず受験対策のスタートです。勝負は塾を決めてからスタートです。早慶附属高校の慶應義塾・慶應志木・早大学院・早大本庄の募集定員合計は約1,200名です。同じ塾に通う仲間がライバルです。
ライバルに負けないような受験対策が必要になります。そのノウハウはこのブログ内の別の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、早慶高校の合格率が驚くほど高い進学塾があります。どうして早慶高校に入りたい方は、ブログの別記事に紹介していますので参考にしてみてください。
早慶高校受験の弱点は早めに克服することが大事
早慶高校入試は、英語・数学・国語の3科目です。3科目に絞って対策できます。合格のポイントは「得意科目=得点源の科目をつくること」「苦手科目をなくすこと」です。特に弱点科目は早めに克服しておくことが大切です。集団塾の場合は、個別指導を受けて苦手科目を克服することが難しいです。
そこで、苦手科目・苦手単元を克服する方法を2つ紹介します。
■苦手単元の克服に「ネット塾」を活用する
苦手単元を克服するためにはネット塾の「e点ネット塾」「スタディサプリ」の活用が効果的です。自宅のパソコンやスマホから、中学生の全単元のうち苦手単元を選んで授業を受けられます。講師はプロで説明も大変わかりやすく、1つの講義時間は約5~10分なので集中して受講できます。基本レベルの内容で「基礎固め」や「先取り学習」にも有効です。月額2,000円~3,000円前後と大変安く塾との併用も可能なのでおすすめです。
■苦手単元の克服に「家庭教師(オンライン)」を活用する
苦手科目の克服方法の一つとして個別指導を活用する方法があります。コロナ禍でオンライン家庭教師が急速に普及しています。自宅で指導を受けられるという「オンライン家庭教師」がおすすめです。
自宅訪問型の家庭教師よりオンラインの方が多少コスト面でも負担が軽いです。また、オンラインの家庭教師であれば、先生を自由に選ぶこともできます。早慶高校を目指す方は、早慶在籍の大学生を講師に指名して探すのも方法です。
弱点科目の克服だけでなく、早慶に入るための勉強方法や気持ちの持ち方等を教えてもらうことができるかもしれません。弱点科目の克服したい方は、期間限定で「オンライン家庭教師」を活用することを検討してみてください。
私のブログで「オンライン家庭教師」のおすすめを紹介しています。早慶高校合格を目指す中学生にもおすすめです。
最後に(まとめ)
早慶高校に合格するための「塾の選び方」についてお話しました。早慶高校の受験対策の中心となるのが「塾通い」になります。塾に通って「いい先生に出会う」「ライバルができる」と勉強のやる気が出て成績もグッと伸びていくでしょう。
まさに私がそうでした。中学時代の進学塾で、いい先生に出会い、切磋琢磨できるライバルが出来てから信じられないくらい学力、特に数学の成績が大きく伸びたからです。
小学校時代に普通の成績でも中学校で、塾の出会いで早慶高校に合格した方は多いでしょう。私もその1人です。
早慶高校は難しいからという先入観を持たずに、塾を探して早めの対策をしましょう。
高校受験まで準備期間が十分ある中学校1年生なら特に早慶高校以上を志望校にしましょう。早めの準備と訓練次第で、小学校時代に普通の成績でも早慶高校に合格できる可能性はあります。
絶対に合格できない人は、合格できないと思い込んでいる人です。まず、その思い込みをなくして、自分でも合格できると思い込んで受験勉強していきましょう。
「早慶を志望して合格する」ということは、入りたい学校に入学できる権利を得るという単純なメリットだけではありません。
人生において「同じ年代の同級生との競争に勝ったという他に代えがたい体験」をすることができます。それは、その後の人生において非常に大きな影響があるのです。
最高の教育環境の中で、一生涯つきあえる最高の友ができるのが早慶です。早慶に入学して人生が変わった方もたくさん知っています。
ぜひ、早慶高校目指して受験対策の中心となる塾を決めて、早めの対策をされることをおすすめします。