【受験生必見!】合格祈願におすすめの神社

*本サイトはプロモーションを含んでいます

入試本番間近の受験生は必見です!

   

入学試験はこれまでがんばってきた成果を発揮する大舞台です。学業成就にご利益のある神社を訪れて合格祈願をしたいものです。この記事では、受験生のために「合格祈願におすすめの神社」を紹介します。

      

      

また、合格祈願に関してよくある質問をQ&A形式でまとめています。受験生の参考になれば幸いです。

    

スポンサーリンク

関東:合格祈願におすすめの神社

   

 関東地方の「合格祈願で有名で人気の神社」を紹介します。これらの神社は合格祈願だけでなく、受験生全般に力強い応援を送ってくれる場所として人気があります。どの神社も格式高く厳かな雰囲気が特徴です。合格祈願に訪れてパワーをもらいましょう。

   

湯島天神(東京都文京区)

     

湯島天神には学問の神様である菅原道真公が祀られています。古くから学問や学生の合格祈願に訪れる人々に親しまれてきました。受験シーズンには多くの受験生が合格祈願に訪れます。美しい庭園・居・参道・厳かな本殿など、日本の伝統的な神社の雰囲気を感じることができます。

   

[住所]

東京都文京区湯島3-30-1

[公式サイト]

https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm

 

         

明治神宮(東京都渋谷区)

   

明治神宮には、明治天皇と昭憲皇太后が祀られています。明治時代の日本の近代化を象徴する神社として知られています。神社の本殿はシンプルで美しい建物で厳粛な雰囲気が漂っています。新年には国内外から観光客が集まり、初詣では日本一の参拝者数の神社として知られています。

    

[住所]

東京都渋谷区代々木神園町1−1

[公式サイト]

https://www.meijijingu.or.jp/

   

        

鶴岡八幡宮(神奈川県横浜市)

    

鶴岡八幡宮の御祭神は八幡神と言われる応神天皇で、勝利必勝のご利益があるとされていて、合格祈願にも御利益があると言われています。清らかな雰囲気の中に、美しい本殿が広がっており、参拝者に厳かな感動を与えます。境内には、美しい庭園や癒しの空間もあります。

     

[住所]

神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1番31

[公式サイト]

https://www.hachimangu.or.jp/

    

       

亀戸天神社(東京都江東区)

   

亀戸天神社は、江戸時代から学問や商売の神様として信仰されています。合格祈願や商売繁盛を願って多くの方が訪れる場所として知られています。神社の境内には、美しい庭園や厳かな雰囲気の本殿があります。参道を進むと亀のモチーフや龍の彫刻など、独特な装飾が施された鳥居が現れます。

   

[住所]

東京都江東区亀戸3丁目6番1

[公式サイト]

http://kameidotenjin.or.jp/

    

    

靖国神社(東京都千代田区)

    

靖国神社は日本の英霊を祀る神社で勇気や学問の成就にご利益があります。受験生にとって自己超越や成果の向上を願う場所としても知られています。明治時代の日本で行われた戦争で亡くなった人々の霊を祀るために建てられました。境内には多くの戦没者の霊を祀るための祭壇や碑が設置されています。日本の歴史や国民の尊厳を象徴する場所として、多くの人々が訪れます。

     

[住所]

東京都千代田区九段北3-1-1

[公式サイト]

https://www.yasukuni.or.jp/

    

     

荏柄天神社(神奈川県鎌倉市)

      

荏柄天神社は日本の英霊を祀る神社で、勇気や学問の成就にご利益があります。受験生にとって自己超越や成果の向上を願う場所としても知られています。

    

[住所]

神奈川県鎌倉市二階堂74

[公式サイト]

http://www.tenjinsha.com/

      

                 

       

関西:合格祈願におすすめの神社

      

 関西地方にある「合格祈願で有名で人気の神社」を紹介していきます。

       

北野天満宮(京都府)

   

北野天満宮には学問の神様である菅原道真公が祀られています。多くの学生や受験生が合格を祈願するために訪れます。北野天満宮は美しい庭園や風情ある建物で知られています。菅原道真公の境内にある平安時代の名残を感じさせる「豊国神社」は建築好きの人々に魅力的なスポットです。

    

[住所]

京都市上京区馬喰町

[公式サイト]

https://kitanotenmangu.or.jp/

    

    

大阪天満宮(大阪府)

   

大阪天満宮には菅原道真公が祀られています。道真公は学問の神様として知られ多くの学生や受験生が合格祈願に訪れます。大阪天満宮は、美しい境内と歴史的な建物が特徴です。本殿や摂社は伝統的な日本の建築様式で建てられておりその風格が感じられます。

   

[住所]

京都市上京区馬喰町

[公式サイト]

https://osakatemmangu.or.jp/

     

    

春日大社(奈良県)

   

春日大社には日本の国家の守護神である春日大神が祀られています。奈良時代から重要な場所として認識され多くの人々が参拝に訪れています。神社の境内には数々の歴史的な建物や文化財があります。中でも有名なのは「中の鳥居」と呼ばれる朱色の鳥居です。春日大社のシンボルとして知られています。

   

[住所]

奈良県奈良市春日野町160

[公式サイト]

https://www.kasugataisha.or.jp/ 

    

   

     

全国:合格祈願におすすめの神社

    

 菅原道真公が祀られる天神信仰の神社は有名な学問の神様です。三大天神と言われるのが、「北野天満宮(京都府)」「太宰府天満宮(福岡県)」「防府天満宮(山口県)」です。その他にも北海道から九州まで合格祈願におすすめの神社が「じゃらんnet」に紹介されています。

   

じゃらんnet・じゃらんニュース

「合格祈願におすすめの神社・お寺25選」

     

太宰府天満宮(福岡県)

[公式サイト] https://www.dazaifutenmangu.or.jp/

     

防府天満宮(山口県)

[公式サイト] https://www.hofutenmangu.com/ 

       

       

合格祈願に関するQ&A

    

 合格祈願に関するQ&Aをまとめてみました。気になるものをチェックしてみてください。

   

Q.合格祈願に何度も行くべき?

   

合格祈願とは志望校合格に向けて、神様に全力で頑張ることを誓い、お力添えをいただくようにお願いすることです。合格祈願には何度行っても失礼にはあたりません。繰り返し参拝することで、一層の力を得ることができるでしょう。

    

Q.合格したお守りはどうする?

     

合格できたら、神様にお礼参りに行きましょう。 お守りは1年後を目安に授けてくれた神社にお返しましょう。       

    

Q.合格祈願のお守りはどこに飾ればいい?

   

合格祈願のお守りは勉強している時に目につく場所に置くとモチベーションや集中力を高めることができるでしょう。出かける時は財布やバッグの中に入れて持っているとエネルギーを感じながら行動できるでしょう。

  

Q.神社に行ってはいけない日はありますか?

忌中(故人が亡くなってからの四十九日の法要が終わるまでの間)は避けたほうがいいでしょう。喪中(忌中が明けて一周忌が終わるまで)であれば、神社へのお参りは問題ないとされています。

     

Q.合格祈願の相場は?

初穂料(祈祷料)は3,000~10,000円で神社によって異なります。5,000円が相場のようです。参拝前に神社確認するといいと思います。

     

Q.参拝する時の服装は?

フォーマルな服装の必要はありませんが、神様に対して失礼のないようにカジュアルすぎる服装や派手な服装や露出は避けた方がいいでしょう。ヒョウ柄などのアニマル柄やレザーバッグ・毛皮は動物の殺生を連想させるので避けましょう。

      

Q.お守りを複数持っていても大丈夫?

お守りが複数あると神様同士がケンカして効果が無くなると言われることもあるようですが、そのようなことはないようです。異なる神社のお守りを複数持っていても気にする必要はなさそうです。