【子どもの英語学習】慶應卒の父親が厳選した「音声ペン付英語教材」を紹介します

*本サイトはプロモーションを含んでいます
  • 英語を話せるようになってほしい
  • 英語が楽しいと実感してほしい
  • 自主的に学習できる英語教材がほしい

    

このような願いで子どものために英語教材を検討しているお父様・お母様は必見です。幼児・小学生向けの英語教材はたくさんあります。その中でも「音声ペン付の英語教材」が初期の英語学習に効果的です。

 

  

この記事では慶應卒の私が厳選したおすすめの「音声ペン付英語教材」を紹介します。子どものお誕生日・入園・入学・クリスマスプレンゼントにも最適です。

   

スポンサーリンク

「音声ペン付英語教材」をおすすめする理由

  

 音声ペンの英語教材は、動物や食べ物、乗り物などのイラストをタッチすると、ネイティブの英語が流れて、英単語を学べるという仕組みです。音のでるペンを使う英語の図鑑ということです。いろいろなイラストを目で見て、耳から英語の発音を聞くことにより、より効果的に英語を記憶できるのです。

  

 

学習するのは英単語だけでなく、簡単な英語のフレーズも含まれます。自分の声をペンに録画して繰り返し聴いて英語を話す学習をする機能もセットになった教材もあります。

  

「音声ペン付の英語教材」は一方的に音声が流れる英語教材と違って、子どもが「これ何だろう?」と関心のあるものをタッチして学べるという点が特徴です。

   

   

子どもにテキストと音声ペンを渡せば、関心を持ってイラストをタッチして学習し始めるでしょう。英語学習の「読む・聞く・話す・書く」の能力が自然と身についていきます。英検ジュニアや小学生の英検対策に活用できることも人気の理由の一つです。

      

                   

2020年から小学4年生からの英語学習が必修化されました。幼児や小学校低学年のうちから英語の学習をしていると学校の授業でも有利になります。英語は中学校から大学まで重要科目の一つです。将来の高校受験や大学受験でも重要科目です。英語が得意科目になればメリットがいっぱいです。

  

   

この記事で紹介する「音声ペン付の英語教材」は小さなお子さまでも簡単な操作で始められます。また、自宅で学習でき、英会話教室に通うより費用がかからないので気軽にスタートできます。ぜひ、この機会に子供にあった英語学習を始めて見ましょう。

 

音声ペンは

簡単な操作で直感的に学べる

目でイラスト見て耳で英語を聞く

小さいお子さんの英語学習に有効!

   

  

おすすめの「音声ペン付の英語教材」はズバリ!

       

 今回、幼児・小学生におすすめの「音声ペン付の英語教材6選」を紹介します。

        

        

ペンがおしゃべり!えいご絵じてん シリーズ

  

 「2020年度日本子育て支援大賞」を受賞した素晴らしい英語教材です。値段も手ごろで手軽にスタートできます。まずは、こちらからスタートしてみたらいかがでしょうか?

      

[対象年齢] 3歳〜12歳

[価格] 6,820円~9,163円(税込)

[おすすめポイント]

      

  • 「2020年度日本子育て支援大賞」受賞
  • 旺文社が提供する英語絵辞典
  • 音声ペンで絵や文字をタッチすると英語・日本語が聞ける
  • 自宅で好きな時に好きなだけ学習できる
  • 英語jr.(R)や小学校英検(R)に役立つ500語・100フレーズが収録
  • 英語絵辞典に英語の歌22曲がセット
  • 小学校の授業で使われた実績のある教材
  • 値段も手頃で初めての学習に最適  

  

   

【種類】

      

商品名対象価格(税込)
ペンがおしゃべり
ベビー&キッズ
えいご絵じてん
500&22 SONGS

 三訂版
0歳~7歳6,820円
ペンがおしゃべり
小学えいご絵じてん
800  三訂版
5歳~12歳6,820円
ペンがおしゃべり
えいご絵じてん
プレミアムセット

三訂版
0歳~12歳9,163円

        

■ペンがおしゃべり!ベビー&キッズ えいご絵じてん500&22 SONGS三訂版

      

音声ペンでイラストをタッチするとネイティブの発音で英単語とフレーズが流れて学習できる。0歳~小学生低学年向けです。

      

      

■ペンがおしゃべり!小学えいご絵じてん800三訂版

      

小学校英語・英検に必要な、4技能(読む・聞く・話す・書く)が身につく、英語の絵辞典とワークブック2冊のセットです。音声ペンの録音機能で話す学習もできます。

      

         

■えいご絵じてんプレミアムセット

       

『ベビー&キッズ えいご絵じてん500&22 SONGS 三訂版』と『小学えいご絵じてん800 三訂版』に「おしゃべりアヅファベットポスター」がセットとなった教材です。

       

       

【日本子育て支援大賞受賞】

       

「えいご絵じてん」シリーズは「読む・聞く・話す・書く」を総合的に学べる点と学習初期からネイティブの発音を聞くことが出来る点が評価されて受「2020年度日本子育て支援大賞」を受賞しました。

  

参考:日本子育て支援大賞公式HP

   

         

     

はじめての英会話絵本 

 

 絵本のイラストにタッチペンでタッチすると音声が流れます。小さな子でも楽しみながら基本フレーズの英会話を身に付つけることができます。英会話を覚えられるフレーズソングも19曲収録されています。

   

[対象年齢] 1歳6カ月〜

[料金] 4,620円

[絵本の内容]

  

  • 23場面 197フレーズ 英単語275語
  • フレーズソング19曲収録
  • 日常シーンで使える会話いろいろ
  • 迷路やクイズ
  • アルファベット表とABCのうた   

            

   

              

小学館のタッチペンシリーズ

  

 小学館のタッチペンシリーズです。タッチペンでタッチすると日本語と英語の音声が流れます。

  

はじめてずかん1000

   

小学館のタッチペンシリーズの図鑑です。日本語と英語で1,000語が収録されています。

   

[対象年齢] 0歳~6歳

[価格] 4,920円

[収録語]

1,000語(日本語・英語)全68ページ

   

               

まいにちのことばずかん1500

      

「はじめてずかん1000」の続編です。毎日の生活で役立つ言葉を36種類のクイズやゲームと15曲の歌とメロディを楽しみながら学べます。

        

[対象年齢] 1歳~7歳

[価格] 5,920円

[収録語]

1,500以上の会話文(日本語・英語)

全68ページ

        

              

英語ことば図鑑5000

            

はじめての英語から本格英語学習まで5,000語の英単語が学べる英語図鑑です。音声は英語と日本語に切り替えられます。小学校の授業で習う600~700語に加えてネイティブの子どもたちが日常生活の中で自然と身につける単語が収録されています。

      

[対象年齢] 3歳~小学生卒業まで

[価格] 6,380円

[収録語]

5,000の言葉(日本語・英語)

全320ページ

              

                                 

            

ドラえもんの英会話辞典・英語図鑑

   

 ドラえもんの音声ペンで英会話が学べる英語辞典・英語図鑑です。イラストにタッチするとネイティブの発音で音声が流れます。

    

ドラえもん「はじめての英会話辞典」

         

小学校の教科書と英検5級に登場する会話表現を中心に収録されています。

          

[対象年齢] 3歳~小学生卒業まで

[価格] 5,060円

[収録語]

約900の会話表現と1,000の単語

          

     

ドラえもん「はじめての英語図鑑」

            

 小学校の英語教材と英検5級の単語とフレーズが収録されています。

    

[対象年齢]

3歳~小学生卒業まで

[価格] 5,445円

[収録語]

2,400の単語とフレーズ

        

      

              

AEON KIDSはじめてのえいごレッスンえほん

       

 イーオンの子ども英語が監修した「音声ペン付英語教材」です。コストが安く、初めての英語学習には最適です。子どもが関心を持つか心配な方は、まずお試しで購入してみてはいかがでしょうか?

        

[対象年齢] 1歳〜

[料金]   5,225円(税込)

[おすすめポイント]

 

  • ポプラ社提供(イーオンこども英会話監修)
  • タッチペンで学ぶ英語レッスン絵本
  • 絵や文字にタッチすると英語が流れる
  • まるみのある形状で小さな子でも安心
  • 歌・チャンツ・効果音等たくさん収録
  • 価格も安く気軽にスタートできる

       

     

【絵本の内容】

       

  • 英単語500語
  • 日常会話140フレーズ
  • 歌・チャンツ16曲
  • クイズ16ジャンルと効果音38音

        

※チャンツとは

       

チャンツとは一定のリズムに乗せて英単語や英文を発音する英語学習方法です。楽しく学ぶことができます。小学校の英語教育でも取り入れられています。

        

         

        

最後に(まとめ)

 

 幼少の頃、図鑑や本を見ながら動物・食べ物・乗り物等の単語を覚えたことを思い出しました。イラストを見てタッチすると英単語の音声が流れる「音声ペン付英語教材」は初期の英語学習にとても効果があります。

  

   

英会話教室に通うことを考えれば非常にコストは安いです。自宅にいて親子で一緒に手軽に英語が学べる素晴らしい英語教材と思います。

      

小学生の英検受験者は年間推計で人います。学校の勉強だけでなく、これからは、国際社会ですので社会に出てから英語が話せるといいでしょう。多くの国で、英語が話せれば通用しますから。ぜひ、「音声ペン付の英語教材」を使って英語学習を始めましょう。