【教育費の平均は?】慶應卒の父親がコスパの高い学習方法を紹介します

*本サイトはプロモーションを含んでいます

「教育費ってどのくらいかかるの?」「勉強できる子になって、いい学校に入ってほしいけど、お金がたいへん・・」とお悩みのお父様・お母様は必見です。

 

幼稚園から大学まで、子供1人にかかる学習費は約1,000万円以上と言われています。学校だけでなく、学習塾・家庭教師・習い事等 を考えると教育費は相当な金額になります。

  

  

そこで、慶應卒の父親が、教育費がどのくらいかかるのか?そして学校外の教育費(塾・家庭教師)にお金をかけない方法を紹介します。家計の負担が少しでも軽減できれば幸いです。

 

スポンサーリンク

子供1人にかかる教育費

  

 まず、本題に入る前に子供の教育費についてお話します。子供1人にかかる教育費はどれくらいかかるかご存じですか?

  

文部科学省「子供の学習費調査(平成30年度)」を見てみましょう。ご覧のとおり、公立か私立かで教育費は大きく変わってきます。

  

  

公立中学校が約146万円に対して私立中学校は約421万円と約3倍多くかかることがわかります。私立中学校3年間で約421万円(約140万円/年・約11万円/月)になります。

  

中学校から私立に行かせるためには、それなりの負担が必要になります。費用対効果を十分考えて選択したいものです。

    

  

そして、幼稚園から高等学校までの15年間の学費総額は、オール公立コース(幼稚園から高等学校まですべて公立)が約541万円に対して、オール私立(幼稚園から高等学校まですべて私立)が約1,829万円と大きく差がでます。

   

さらに大学へ進学する場合は、国公立と私立、文系と理系で授業料も変わってきます。すべて幼稚園から大学まですべて公立の場合でも、子供1人約1,000万円を超えることになります。

    

    

これだけ大きな負担になるので、家計の負担も十分考慮して公立・私立のコースを決めることが必要になります。

  

[幼稚園から大学まで子供1人の教育費]

  

1,000万円以上

   

   

[幼稚園から高等学校までの学習費]

 

オール公立 約 541万円

オール私立 約1,829万円

 

   

[国公私立大学の授業料]

  

国公立大学      約499万円

私立大学文系   約717万円

私立大学理系   約821万円

 

<出典>文部科学省ホームページ

「子供の学習費調査(平成30年度)」

 

  

[幼稚園から高等学校までの学費総額]

 

 公立私立
幼稚園649,088円1,584,777円
小学校(6年間)1,926,809円9,592,145円
中学校(3年間)1,462,113円4,217,172円
高等学校(3年間)1,372,072円2,904,230円

  

<出典> 文部科学省ホームページ

「子供の学習費調査(平成30年度)」

  

学費総額
オール公立
公→公→公→公
5,410,082円
幼稚園だけ私立
私→公→公→公
6,345,771円
高等学校だけ私立
公→公→公→私
6,942,240円
幼稚園・高等学校が私立
私→公→公→私
7,877,929円
小学校だけ公立
私→公→私→私
10,632,988円
オール私立18,298,324円

   

<出典> 文部科学省ホームページ

「子供の学習費調査(平成30年度)」

  

[国公私立大学の授業料]

   

 卒業までに
必要な
費用
うち
入学費用
うち
在学費用
国公立大学約499万円約71万円約428万円
私立大学文系約717万円約86万円約630万円
私立大学理系約821万円約84万円約737万円

   

<出典> 文部科学省ホームページ

「国公私立大学の授業料等の推移(令和元年)」

  

    

小学生の学校外活動費

   

 幼稚園から大学までの学習費をご覧になっていただきました。先ほど紹介した教育費は学校に支払う授業料が中心の金額です。教育費はこれだけではありません。家庭で予習・復習のためにかかる費用や習い事の費用がかかります。

  

そして学習塾や家庭教師の月謝、学習に必要な図書・参考書・パソコン等の購入費用、スポーツやピアノ・習字等の習い事の費用がかかります。

  

  

教育費の負担を考えた時には、これらの学校外活動費も考えないといけません。それでは学校外の活動費がどれくらいかかるかについて、公立小学校・中学校のケースを文部科学省の調査で見てみましょう。

  

補助学習費とは、学校外活動費のうちの主に学習塾・家庭教師の費用です。その他学校外活動費は主に塾以外の習い事全般です。習い事は水泳・野球・サッカー等のスポーツやピアノ・習字・そろばん等の費用です。

   

    

公立小学校の小学生の学校外活動費は1人あたり年間約21万円です。公立中学校の中学生は1人あたり平均で年間約30万円となっています。

 

[学校外活動費1カ月あたり]

   

公立小学校平均 月約1万7千円

公立中学校平均 月約2万5千円

   

[公立小・中学生の学校外活動費]

  

 学校外
  活動費  
うち
補助学習費
うち
その他学校外
活動費
小学生
平均
214,451円82,469円131982円
小学校
1年生
198,002円64,456円133,546円
小学校
2年生
183,166円51,966円131,200円
小学校
3年生
202,851円63,333円139,518円
小学校
4年生
219,739円74,109円145,630円
小学校
5年生
238,847円108,779円130,068円
小学校
6年生
242,434円130,212円112,222円

  

学校外
活動費
うち
補助学習費
うち
その他学校外
活動費
中学生
平均
306,491円243,589円62,902円
中学
1年生
218,197円146,965円71,232円
中学
2年生
287,513円214,646円72,867円
中学
3年生
408,187円362,863円45,324円

  

<出典> 文部科学省ホームページ

「子供の学習費調査(平成30年度)」

  

   

    

小学校生の学習塾・家庭教師費用

    

 次に小学生の学校外活動費のうち補助学習費(学習塾・家庭教師)について、公立小学校のケースで見てみましょう。

  

公立小学校の小学生のうち学習塾に通塾している割合は29.1%、家庭教師等の割合は約29.2%になります。そして、塾に通っている小学生の費用の平均は年約13万6千円(月約1万1千円)となっています。

  

[公立小・中学校の補助学習費①]

  

  年間1円以上
支払者の割合
年間1円以上
支払者の平均
小学生学習塾 29.1%136,000円
小学生家庭教師29.2%45,000円
中学生学習塾69.3%293,000円
中学生家庭教師25.2%82,000円

    

<出典> 文部科学省ホームページ

「子供の学習費調査(平成30年度)」

 

[公立小・中学生の補助学習費②]

 

 家庭内学習費家庭教師費等 学習塾費 
小学生
平均
14,761円13,015円53,313円
小学校
1年生
36,781円9,166円17,991円
小学校
2年生
11,998円8,971円30,278円
小学校
3年生
10,626円11,143円40,629円
小学校
4年生
10,870円14,517円47,773円
小学校
5年生
8,465円14,250円84,579円
小学校
6年生
10,552円19,760円96,289円

 

家庭内
学習費
家庭
教師費等
学習塾費
中学生
平均
13,229円20,777円202,965円
中学
1年生
14,845円19,695円110,774円
中学
2年生
10,940円18,255円178,408円
中学
3年生
13,943円24,260円313,780円

  

<出典> 文部科学省ホームページ

「子供の学習費調査(平成30年度)」

     

      

学校外の教育費にお金をかけない方法を考える

  

 いよいよ本題に入ります。学校外の教育費にお金をかけない方法を考えてみます。塾に通ったり習い事をしたりしなければお金がかかりませんが、それでは子供の成長につながる教育は困難になります。

 

先ほどお話したとおり、幼稚園から大学まで子供1人に約1,000万円以上の教育費がかかります。これはあくまでも学校に支払う金額です。小学生には、学校以外にいろいろな経験をさせるため、ある程度は学校外の教育費の負担は覚悟しなければなりません。

    

子供が勉強できる子になって、いい学校に入って欲しいと思うのは親として当然ですが、毎月の教育費の負担は少しでも節約したいものです。

 

     

学校の授業料は節約できませんので、「学校外の活動費(補助学習費)」つまり、学習塾や家庭教師等の費用を下げることを考えてみました。

  

まず、小学生の学習に効果的のあるものはないか徹底調査しました。小学生の学習には「塾」「家庭教師」以外に「通信教育」「ネット学習」「子供新聞」など様々あります。そして、最近ではインターネットが普及してオンラインを活用した学習も増えて選択肢も大変多くなっています。

     

    

小学生におすすめのコスパの高い学習

   

 それでは、数ある小学生の学習の中から、効果的でかつコスパの高いものを厳選して紹介します。コスパの高いものは、オンライン学習が中心となります。塾に通う場合の月の費用に比べてはるかに格安です。オンラインなので、全国どこからでも自宅で学習できるため、行き帰りの交通費もなく、また時間も効率的です。オンライン学習を活用しない手はないと思います。

    

  

コスパの高い学習は子供が2人以上いるご家庭では、ぜひ取り入れたいものです。ちなみに、これから紹介する学習は、中学受験をする小学生向けではありません。中学受験をする場合、進学塾に通う等の特別な対策が必要だからです。中学受験をしないで公立中学校に進学する予定の小学生向けです。

  

[塾・家庭教師・通信教育 等]

    

①家庭教師

  

インターネット家庭教師Netty

月 ¥8,800~¥13,200

  

②学習塾

  

東進オンライン学校 小学部

  ¥2,178

 

③通信教育

  

【進研ゼミ小学講座】

 月 ¥2,980~¥6,440

  

小学ポピー

  ¥2,500~¥3,800

  

④ネット塾

  

「e点ネット塾」

 月 ¥2,860

 

スタサプ

 月 ¥2,178 

 

⑤子供新聞

 

読売KODOMO新聞

 月 ¥550

       

(注1)上記金額は2022年6月30日現在

(注2)スタサプは小学校4年生から

   

[テスト・検定]

  

 種類おすすすめ受検料 
H学力
テスト
全国統一
小学生テスト
無料 
I検定漢字検定¥2,000注1
J検定英語検定¥4,900注2
K検定英検Jr.¥2,700注3
L検定算数オリンピック¥4,950

(注1)漢字検定5級~7級の検定料

(注2)英検4級の検定料

(注3)英検Jr. GOLDの検定料

 

[関連記事]

 

全国統一小学生テストについて

小学生の漢字検定

小学生の英語検定

英検Jr.

算数オリンピック

  

   

コスパの高いおすすめの学習の選び方

  

 「小学生におすすめのコスパの高い学習」を小学2年・4年・6年生のモデル例で紹介します。どれも私が徹底調査して厳選したものです。お子様に合った方法を探してみてください。

 

コスパの高い学習(小学2年生)

  

   

  1. お母さんが教えられる方              
  2. タブレットで1人で学習できる方
  3. プロの先生に教えて欲しい方          
  4. チャレンジしたいテスト・検定         

      

1.お母さんが教えられる方 

 

種類おすすめ月会費
通信教育 小学ポピー ¥2,900
  

公式HP:

    

2.タブレットで1人で学習できる方 

                 

種類おすすめ月会費
通信教育 【進研ゼミ小学講座】 ¥3,930
  

公式HP

【進研ゼミ小学講座】

      

3.プロの先生に教えて欲しい方   

       

種類おすすめ月会費
オンライン塾 東進オンライン学校
小学部
¥2,178
   

公式HP

東進オンライン学校 小学部

   

4.チャレンジしたいテスト・検定        

    

種類おすすすめ受検料
学力テスト全国統一小学生テスト無料
検定漢字検定¥2,000
検定英検Jr.¥2,700
 

   

   

コスパの高い学習(小学4年生)

    

  

  1. 勉強の仕方を個別指導で教わりたい方
  2. 勉強の習慣がある程度ついている方
  3. お母さんがある程度教えられる方
  4. プロの先生に教えて欲しい方
  5. 弱点克服・先取り学習したい方
  6. チャレンジしたいテスト・検定

   

1.勉強の仕方を個別指導で教わりたい方

  

種類おすすめ月会費
家庭教師 インターネット
家庭教師Netty
¥12,100
子供新聞 【読売KODOMO新聞】 ¥550
 合計¥12,650
   

公式HP

インターネット家庭教師Netty

公式HP

【読売KODOMO新聞】

  

2.勉強の習慣がある程度ついている方

 

種類おすすめ月会費
通信教育 【進研ゼミ小学講座】 ¥4,980
子供新聞 【読売KODOMO新聞】 ¥550
 合計¥5,530
  

公式HP

【進研ゼミ小学講座】

 

3.お母さんがある程度教えられる方

  

種類おすすめ月会費
通信教育 月刊教材ポピー ¥3,300
子供新聞 【読売KODOMO新聞】 ¥550
 合計¥3,850
  

公式HP

   

4.プロの先生に教えて欲しい方

     

種類おすすめ月会費
オンライン塾 東進オンライン学校
小学部
¥2,178
子供新聞 【読売KODOMO新聞】 ¥550
 合計¥2,728
  

公式HP

東進オンライン学校 小学部

  

5.弱点克服・先取り学習したい方

    

種類おすすめ月会費
ネット学習 スタディサプリ ¥2,178
子供新聞 【読売KODOMO新聞】 ¥550
 合計¥2,728
  

公式HP

スタサプ

   

6.チャレンジしたいテスト・検定

   

種類おすすすめ受検料
学力テスト全国統一
小学生テスト
無料
検定漢字検定¥2,000
検定英語検定¥4,900

      

   

コスパの高い学習(小学6年生)

 

  1. 勉強の仕方を個別指導で教わりたい方
  2. 勉強の習慣がついている方A
  3. 勉強の習慣がついている方B
  4. プロの先生に教えて欲しい
  5. 弱点克服・先取り学習したい方
  6. チャレンジしたいテスト・検定

   

1.勉強の仕方を個別指導で教わりたい方

   

種類おすすめ月会費
家庭教師 インターネット
家庭教師Netty
¥13,200
子供新聞 【読売KODOMO新聞】 ¥550
 合計¥13,750
  

公式HP

インターネット家庭教師Netty

  

公式HP

読売KODOMO新聞

   

2.勉強の習慣がついている方①

 

種類おすすめ月会費
通信教育 【進研ゼミ小学講座】 ¥6,440
子供新聞 【読売KODOMO新聞】 ¥550
 合計¥6,990
  

公式HP

【進研ゼミ小学講座】

        

3.勉強の習慣がついている方②

  

種類おすすめ月会費
通信教育 月刊教材ポピー ¥3,800
子供新聞 【読売KODOMO新聞】 ¥550
 合計¥4,350
   

公式HP

    

4.プロの先生に教えて欲しい

  

種類おすすめ月会費
オンライン塾 東進オンライン学校
小学部
¥2,178
子供新聞 【読売KODOMO新聞】 ¥550
 合計¥2,728
  

公式HP

東進オンライン学校 小学部

    

5.弱点克服・先取り学習したい方

 

種類おすすめ月会費
ネット学習 スタディサプリ¥2,178
子供新聞 【読売KODOMO新聞】 ¥550
 合計¥2,728
  

公式HP

スタサプ

   

6.チャレンジしたいテスト・検定

 

種類おすすすめ受検料
学力テスト全国統一小学生テスト無料
検定漢字検定¥2,000
検定英語検定¥4,900

  

(注)月会費・受検料は2022年6月30日現在

  最新の料金は公式HPを参照願います

   

   

最後に(まとめ)

   

 コスパの高い小学生におすすめの学習を紹介しました。私が徹底調査して厳選したおすすめです。かなりコスパが高く素晴らしい内容だと思います。お子様の学習方法を選ぶ参考となれば幸いです。

   

   

最後になりますが、注意したいことをお話します。それは、今回のおすすめの大半がオンライン学習ということです。オンラインであれば全国どこにいても自宅で学習できる点は大きなメリットです。しかし、一方で自宅での学習のデメリットがあります。

  

塾に通う場合と最も大きな違いは、近くに一緒に勉強する同級生がいないということです。同級生がライバルであることが勉強のモチベーションアップにつながります。

   

   

また、親がいいと思っても子供が継続できないということも考えられます。子供に合うかどうかは、始めてみないとわかりません。ぜひ、これはというものがあったら始めてみましょう。子供が中学校に入って高校受験勉強をする時は、ライバルが周囲にいる塾に通うことをおすすめします。