【Z会幼児コース】 評判・口コミは? 慶應卒の父親がおすすめの理由を教えます

*本サイトはプロモーションを含んでいます

 幼児の学習教材「Z会幼児コース」を検討しているお母様・お父様は必見です!

   

  

難関校受験に定評あるZ会が提供する「通信教育幼児コース」は、教材が素晴らしくて顧客満足度が高い通信教育です。幼児の通信教育の中でもおすすめの一つです。この記事では、慶應卒の父親が「Z会幼児コース」の評判や口コミ・料金など特長・魅力を詳しく紹介します。

  

スポンサーリンク

Z会幼児コースのおすすめ理由

   

●Z会幼児コースは顧客満足度が高い

  

「Z会幼児コース」をおすすめする一番の理由は、顧客満足度がとても高いということです。Rese Mom(リセマム)「イード・アワード2021通信教育幼児の部」において、総合満足度最優秀賞を受賞しました。通信教育幼児の部で顧客満足度2年連続No1、部門賞4部門入賞しました。幼児向けの通信教育では、かなりおすすめです。

  

イード・アワード2021

通信教育幼児の部

顧客満足度最優秀賞

  

<部門賞>

 

  • 効果のある通信教育
  • 教材が良い通信教育
  • 進学情報の充実している通信教育
  • ブランド信頼性の高い通信教育

  

※株式会社イードの教育情報サイト「リセマム」は2011年から毎年、塾・通信教育・英語教育等の教育サービスの顧客満足度調査を実施して結果発表しています。

 

  • 教材と副教材が充実していて素晴らしい
  • ワーク学習と実体験の両方を学習できる
  • 幼児期に必要な5つの領域が網羅

 「ことば」「数・形・論理」「表現・身体活動」

 「生活・自立」「自然・環境」

  • デジタル教材も充実
  • 年中から英語の学習も加わる
  • 価格が手頃 [月払会費]

 年少コース 2,200円

 年中コース 2,640円

 年長コース 2,860円

  

\資料請求・公式HP/

 

Z会 幼児コース

      

    

Z会幼児コースの受講費用 

  

入会金は無料

  

支払方法年少年中年長
12カ月一括払い
(15%割引)
1,870円2,244円2,431円
6カ月一括払い
(5%割引)
2,090円2,508円2,717円
毎月払い2,200円2,640円2,860円

※12カ月一括払い:毎月払いの15%割引

※6カ月一括払い:毎月払いの5%割引

※一括払いの方が受講途中で退会の場合、受講月数に応じて残金を精算し返金

※2021年12月12日現在

  

[受講会費に含まれるもの】

  

  • 保護者向け情報誌
  • 絵本型教材(年少)
  • 提出課題(年中・年長)
  • 時期に応じた副教材
  • デジタルワーク教材(年少・年中年4回/年長年5回)
  • デジタル英語教材(年中・年長年4回)

     

\資料請求・公式HP/

  

Z会 幼児コース  

       

Z会幼児コースの口コミ

  

 Z会通信教育幼児コースの口コミをいろいろ調べてみました。 高評価のコメントがたくさなりますので参考にしてみてください。

  

[高評価のコメント]

  

  • 教材の質に満足  98.4%
  • 学びを楽しむようになった 92.4%
  • 親子の時間が充実してきた 91.2%
  • える力がついてきた   92.4%
  • 小学校入学の備ができた  96.6%

 

※2021年Z会幼児コースアンケートより

 

  • 親子のコミュニケーションを深めるよいツールになっています
  • 充実した親子の時間が過ごせています
  • 身近なことへの興味が広がりました

 

  • 苦手だった絵に自信がつきました
  • 自分からワーク教材に取り組むようになりました
  • 毎月一冊終わらせられることが自信につながりました

    

   

Z会幼児コースの教材と学習

   

Z会幼児コースは、年少・年中・年長に合った学習内容となっています。教材と学習の流れを紹介します。

  

年少コースの教材と学習

  

 毎月の教材は4種類です。子どもが主体的に取り組みやすい、シンプルな構成・誌面が特徴です。前月末に教材が届きます。「ぺあぜっと」と「かんがえるちからワーク」は生活パターンに合わせて、平日・休日で使い分けるといいでしょう。「年少コース」には提出課題はありません。

  

[毎月の教材]

  

●ぺあぜっと

  

親子で取り組める体験型教材です。1カ月分の教材に4種類の体験課題が入っています。幼児期に必要な「表現・身体活動」「ことば」「数・形・論理」「自然・環境」「生活・自立」の領域がカバーされています。

  

●かんがえるちからワーク

  

親子で取り組むワーク教材です。平日に親子一緒で取り組めるよう1回5~10分の学習量が月30回(各1~2ページ)分あります。

  

●いっしょにおでかけブック

   

月に1冊(毎月16ページ)の学習量です。親子で・外出先でも楽しめます。

  

●かんがえるちからワーク デジタルプラス

   

親子で取り組める動画や音声を使ったデジタルワークです。1回10~15分の学習量で、年4回(4月・6月・8月・12月)届きます。

    

[年1回スタートセット]

  

「ぞうさんプレート」「おえかきポスター」「おえかきペン」が3点セットになっています。丸や三角形などの基本図形を繰り返して書くことで、楽しみながら、ひらがなを書くための運筆力が身につきます。

  

  

[副教材]

  

●にこにこひらがなひょう

   

壁に貼ることができる50音表です。ひらがなと濁音・半濁音を確認できます。幼児がひらがなを覚えるのに最適な教材と思います。覚えたひらがなに「にこにこシール」を貼れるようになっていて、子どもが楽しめるようになっています。

  

●ひらがなカードセット

   

ひらがなが書かれたカードを組み合わせて、一つのことばを作る遊びです。遊びを通じてひらがなの「読み」を覚えることができます。「まだ、ひらがなを読めないお子さま」から「すべて読めるお子さま」まで、習熟度に合わせて楽しめるようになっています。ひらがなを無理なく覚えるきっかけになるでしょう。

   

    

年中コースの教材

  

 毎月お届けする教材は4種類です。子どもが主体的に取り組みやすい、シンプルな構成・誌面が特徴です。前月末に教材が届きます。「ぺあぜっと」と「かんがえるちからワーク」は生活パターンに合わせて、平日・休日で使い分けることができます。絵を描いて「ぺあぜっとシート」を提出すると担当指導者から手紙(「おへんじシート」)が届きます。

 

[毎月の教材]

  

●ぺあぜっと

   

親子で取り組める体験型教材です。1カ月分の教材に4種類の体験課題が入っています。幼児期に必要な「表現・身体活動」「ことば」「数・形・論理」「自然・環境」「生活・自立」の領域をカバーしています。1回10分~1時間の学習量で月8回(各回2~4ページ)届きます。親子一緒に休日に学習することに適しています。

  

●かんがえるちからワーク

   

子どもが一人で取り組む自習用のワーク教材です。1回5~10分、月46回(各回1ページ)の学習量です。平日に子ども一人で学習するのに適しています。

  

  

●ぺあぜっとシート

   

親子の会話をもとに絵を描く月1回の課題です。休日での親子一緒の学習に適しています。

 

●かんがえるちからワーク デジタルプラス

   

スマートフォンやタブレットで学習する教材です。1回10~15分の学習量です。年4回(4月・6月・8月・12月)届けられます。親子での学習に適しています。

 

●いてわくわく えいごパーク

   

英語の音に楽しく触れるデジタル教材です。1回10~15分の学習量です。年4回(4月・7月・10月・1月)の届けられます。親子での学習に適しています。

   

   

[年1回スタートセット]

  

●イーマルまないた

   

子どもが食育体験で使用する樹脂製のまな板シートです。軽くてやわらかい素材でできています。

  

●もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ

   

子どもが鉛筆の正しい持ち方を身につけられる太軸の三角えんぴつです。4Bのやわらかい芯で、指先の力が弱いお子さまでもしっかり書けるようになっています。かなり人気があるようです。

  

[副教材]

  

●ひらがなだいすきワーク

   

「かんがえるちからワーク」と並行してひらがなの学習ができるワークです。ひらがなの清音と濁音・半濁音を学習できます。ホワイトボードマーカーで消せるひらがな練習ボードがついています。子どもが繰り返し書いたり消したりの練習ができます。

   

   

年長コースの教材

  

 毎月お届けする教材は4種類です。子どもが主体的に取り組みやすい、シンプルな構成・誌面が特徴です。前月末に教材が届きます。「ぺあぜっと」と「かんがえるちからワーク」は生活パターンに合わせて、平日・休日で使い分けることができます。「ぺあぜっとシート」を提出すると担当指導者から手紙(「おへんじシート」)が届きます。

  

[毎月の教材]

  

●ぺあぜっとシート

   

親子で取り組む体験型教材です。1回10分~1時間、月10回(各回2~4ページ)の学習量です。休日に親子一緒に取り組む学習に適しています。

   

  

●かんがえるちからワーク

   

子どもが一人で取組む自習用ワーク教材です。1回5~10分、月48回(各回1~2ページ)の学習量です。平日の子ども一人の学習に適しています。

  

●ぺあぜっとシート

   

親子の会話から絵を描いて月1回提出する課題です。休日の親子の学習に適しています。

  

●かんがえるちからワーク デジタルプラス

   

動画や音声を使用したデジタルワークです。1回10~15分の学習量です。年5回(4月・6月・8月・12月・3月)届けられます。親子での学習に適しています。

  

●いてわくわく えいごパーク

   

英語の音に楽しく触れるデジタル教材です。1回10~15分の学習量です。年4回(4月・7月・10月・1月)届けられます親子での学習に適しています。

   

  

[年1回の教材]

 

●なかよしとけいセット

   

時計学習のための教材です。長針を動かすと短針も連動して動く時計型教具と絵本のセットです。絵本のストーリーに合わせて針を動かすことで、時計の針の動き方への理解が深まります。

   

   

[副教材]

   

●ひらがなだいすきワーク年長

   

子どもが文字を書く練習できるワークです。楽しい工夫がいっぱいです。運筆やひらがなの読みの学習教材です。オリジナルキャラクター「ひらがなせいじん」が登場します。

 

●むしの へんしん ずかん」つき『あおむしくんの へんしん』

   

幼虫と成虫の姿が変身することに注目したお話とミニ図鑑がついた絵本です。虫の生態のおもしろさを発見して虫への興味が生まれるでしょう。

  

●せかい かたち はっけん!ミニちきゅうぎ

   

世界の地形がわかるビニール製の地球儀です。地球儀を使った学習で世界を知るきっかけができるでしょう。

  

●どうさかるた

   

動作を表す言葉の読み札と絵札を合わせて遊びます。動詞の語彙力が養われる「かるた」です。

   

   

\資料請求・公式HP

    

Z会 幼児コース

       

    

Z会幼児コース入会キャンペーン

  

Z会幼児コースでは入会キャンペーンで学習に使える素敵なプレゼントがあります。

※2021年12月19日現在

   

新年少の入会キャンペーン

  

●どうぶつしりとりブック

   

身近な動物の名前がしりとりでつながる絵本です。ひらがな学習の前段階として文字に親しむことが出来ます。

  

●かんがえるちからワーク年少準備号

   

幼児コースのワーク学習教材『かんがえるちからワーク』の特別編集版です。1回5~10分の学習量で無理なく学習できます。

  

●どこでも もちものスタンプ

   

子供の持ち物に名前をスタンプできます。プラスチック・布・金属・木等に簡単に連続スタンプできる浸透印です。

  

●オリジナルマスキングテープ

   

幼児コースでの「学び」をイメージされたマスキングテープです。工作やコラージュに使えます。

  

●かたちで あそぼう おえかきセット

   

ポスター・プレート・ペンの3点セットです。丸や三角形などの基本図形を描きながら、ひらがなと運筆を身につけていきます。

   

   

新年中の入会キャンペーン

  

●ステンドうちわ

   

透明なうちわにセロハンテープを貼ってオリジナルのうちわをつくることができます。

  

●イーマルエプロン

   

Z会幼児コースのキャラクターがプリントされたエプロンです。食育体験で使います。

  

●ひらがなだいすきワーク

   

ひらがなの清音と濁音・半濁音が学べるワークです。ひらがな練習ボードが付いています。

  

●イーマルまないた

   

食育体験で使える軽くてやわらかい樹脂製のまないたシートです。

  

●もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ

   

子どもが鉛筆の正しい持ち方を身につけられるような太軸の三角えんぴつです。4Bのやわらかい芯なので、子どもでもしっかり書くことができます。鉛筆削りも付いています。

   

   

新年長の入会キャンペーン

  

●ステンドうちわ

   

透明なうちわにセロハンテープを貼ってオリジナルうちわを作ることができます。

  

●かたちパズル

   

複数のピースを組み合わせるパズルです。図形に触れながら思考力を伸ばすことができます。

  

●ひらがなだいすきワーク

   

ひらがなを楽しみながら書いて練習するワークです。

  

●なかよしどけいセット

   

長針を動かすと短針も連動して動く時計型教具です。時計が登場する絵本とワークのセットです。

  

※2021年12月12日現在

  

\資料請求・公式HP/

     

Z会 幼児コース

      

   

 最後に(まとめ)

  

 幼児から小学校時代の学習で大切なことは「いかに勉強の習慣を身につけること」だと思います。「Z会幼児コース」は紙の教材に加えて副教材も充実、年中からはデジタル教材も加わります。

   

楽しく勉強できるように工夫されていて、学ぶ習慣ができる教材です。幼児向けの通信教育ではかなりおすすめです。

  

しかし、幼児の学習教材は合っているか試してみないとわかりません。迷っているのであれば、資料請求して始めてみることをおすすめします。