【くもんの知育玩具】超おすすめを厳選しました(5歳から小学生低学年向け) 

*本サイトはプロモーションを含んでいます

 くもんの知育玩具・教材は独自のノウハウを活かして小さな子どもでも楽しく遊びながら学べるようになっています。

  

     

この記事では、くもんの知育玩具の中から未就学児(5歳)~小学生(低学年)におすすめのものを厳選しました。お子様の学習に活用してみてはいかがですか?

 

スポンサーリンク

くもんの知育玩具おすすめ

     

 くもんの知育玩具は、子どもが楽しく遊びながら学習できる工夫がされています。

    

くもんの日本地図パズル

    

[対象年齢]

5歳以上

 

[概要]

日本地図のパズルのピースは47都道府県を正確な形で再現されています。パズルで遊びながらピースを枠にはめ込んでいきます。楽しく遊びながらの県名と都道府県の位置を覚えることができます。

  

地図のピースは基本ピースと発展ピースの2種類があります。基本ピースは地方ごとに8色で分けられています。色をヒントにしながらパズルを完成していきます。

   

発展ピースは無地のピースです。 習熟度に合わせて使い分けることができるので長く遊べます。特産物や名所の地図と世界遺産の地図がセットになっています。

  

    

くもんの世界地図パズル

  

[対象年齢]

5歳以上

  

[概要]

世界地図のパズルは六大州区分を基本にしています。パズルのピースは州別に6つに色分けされています。ピース数の少ない州から多い州にレベルアップしながら遊ぶと楽しく世界地図を覚えられます。国旗チェックブックと地図・すごろくがセットになっています。

    

    

知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀

   

[対象年齢]

6歳から大人まで

  

[概要]

50音順の索引と色分けされた地図で、子どもでもすぐに国が見つけられるようになっています。親に教わることなく、自分で見つけて覚えていく公文式ならではの仕掛けです。

     

50音順の索引の各国の欄には国旗やクイズがあります。メモ欄にその国に関する情報を書き込めば、自分だけの世界情報ブックになります。

  

解説書には世界のランキングや地球儀を使ったゲーム、日常生活で国名を見つけられる場所を紹介しています。

   

        

    

サイコロたしざんランド

  

[対象年齢]

5歳以上

  

[概要]

サイコロを使って楽しく遊びながら足し算をマスターします。サイコロは10面体です。2個のサイコロを使って出た目を足すことを繰り返して学びます。子ども一人でも二人でも遊べます。ついつい夢中になって遊んでいるうちに足し算の練習ができます。

  

初めて足し算を学ぶ方は「かずのひょう」で数唱をします。苦手なところは「練習カード」で集中的に学びます。

   

         

サイコロかけざんランド

   

[対象年齢]

5歳以上

  

[概要]

サイコロを使って楽しく遊びながら掛け算をマスターします。サイコロは10面体です。2個のサイコロを使って出た目を掛けることを繰り返して学びます。九九の計算と10×10迄を練習します。

  

一人でも二人でも遊べます。ついつい夢中になって遊んでいるうちに掛け算の練習ができます。初めて足し算を学ぶ方は「かずのひょう」で数唱をします。苦手なところは「練習カード」で集中的に学びます。

     

     

はじめての分数パズル

   

[対象年齢]

5歳以上

   

[概要]

ピースを組み合わせて「1」を作るパズルです。「1」から「1/10」までのピースと「1/12」のピースがあります。分数の大小の比較や異分母の足し算を練習して分数の考え方を身につけることができます。

    

    

   

しゃべって学べる!英会話すごろく

   

[対象年齢]

5歳以上

  

[概要]

くもんの英語玩具シリーズです。街歩きをテーマにして英会話を擬似的に体験できるすごろくゲームです。楽しく英語の会話文や単語を覚えて話すこと学びます。

  

まず、サイコロを振ってスタートからゴールまで進みます。止まったマスの英文を読み上げます。付属の音声ペンで盤やカード・音声BOOKをタッチすると英語の音声が流れます。英語をうまく話せない子は真似をしながら覚えることができます。最初にゴールした人が勝ちです。

    

「ともだち作りすごろく」では、すごろくをしながら、ともだちを作っていきます。ともだちを一番多く作った人が勝ちです。

       

    

科学の力で無人島脱出ゲーム

  

[対象年齢]

6歳以上

  

[概要]

2人から4人で遊ぶボードゲームです。科学調査団の船に乗った科学者たちがプレイヤーです。「ある日、嵐で船が方向を見失い無人島に流れ着いた…」と言うところから始まります。

  

無人島で起こるあらゆる問題を「船から持ってきた道具」と「島にある材料」を使って解決して、無人島から全員無事に脱出を目指すボードゲームです。

  

科学の知識を身につめながら問題解決を楽しむことが「STEAM教育」につながります。

  

   

ロジカルルートパズル

  

[対象年齢]

4歳から大人まで

  

[概要]

ボールと同じ色のゴールに入るように考えながらピースを置いて、ボールが転がるルートを作るパズルです。

  

「真っ直ぐ転がる直線ピース」と「隣に移動する交差ピース」の2種類の組み合わせですが、組み合わせ次第でいろいろなボールの動き方になります。

  

トンネルピースは、ボールの動きが見えません。ボールを転がした時のどこから出てくるのかわからないドキドキ感を楽しむことができます。

        

        

     

3Dロジカルルートパズル

  

[対象年齢]

6歳以上

 

[概要]

日本おもちゃ大賞2022 エデュケーショナル・トイ部門優秀賞を受賞した知育玩具です。「ロジカルルートパズル」の高難易度版です。

  

10個のボールを転がして、狙った位置に落ちるようにルートを作っていきます。ボールの動きをイメージしながら遊ぶことで「空間認識力」や「論理的思考力」が養われます。

  

問題のレベルは5段階で全103問あります。1段からスタートして最終レベルでは5段まで組み上げます。

    

    

ロジカルロードメーカー

  

[対象年齢]

5歳から大人まで

  

[概要]

スタートからゴールまでの道をつなぐパズルです。道つなぎパズルを解いてゼンマイの車を動かすゲームです。

  

道となるピースは5種類です。使えるピースの数や種類・方向・距離の情報をもとにピースの置き方を考えてパズルを解きます。

  

パズルを解いたら、ボールをホイールローダーに乗せて転がします。うまくボールをゴールへ運べれば正解です。楽しく遊んで論理的思考力やプログラミング的思考を養います。

      

    

考える 生きもの分類カードゲーム

  

[対象年齢]

5歳以上

 

[概要]

2人から4人で遊ぶカードゲームです。生きものの「共通点」を集めて得点を競います。ほ乳類・胎生・恒温の役に分かれます。レアな共通点をそろえれば高得点が狙えます。