【家計の節約】「ふるさと納税おすすめサイト3選」を厳選!納税の仕組みもカンタン解説します

*本サイトはプロモーションを含んでいます

「ふるさと納税」を検討している方は必見!

    

「ふるさと納税」は納税サイトを使うのがおすすめ。「ふるさと納税サイト」なら全国の自治体の返礼品を比較・検討して寄付先を選べます。また、複数の自治体へ寄付する場合も手続きが簡単だからです。

     

                 

この記事では私が厳選した「ふるさと納税おすすめサイト3選」を紹介します。

     

また、誰でもわかるように「ふるさと納税の仕組み」を簡単に解説しています。はじめての方でも「ふるさと納税」を理解できるでしょう。

      

スポンサーリンク

ふるさと納税おすすめサイト3選

     

 「ふるさと納税サイト」は地方自治体を仲介して運営しています。納税サイトを使えば、全国の自治体の返礼品を比較・検討して寄付先を選ぶことが出来ます。1つのサイトから複数の自治体に寄付をでき、手続きが簡単なのが特徴です。

   

               

また、サイトによってはポイント還元を受けられます。「ふるさと納税」をするなら納税サイトを使うと断然お得。それでは、私が厳選した「ふるさと納税おすすめサイト3選」をランキング形式で紹介していきましょう。

  

         

  1. 楽天ふるさと納税
  2. au PAYふるさと納税
  3. ふるなび

          

             

楽天ふるさと納税

                 

 「楽天ふるさと納税」は掲載自治体数1,500以上と返礼品の数がとても多いサイトの1つです。

    

楽天市場で買い物をするように「ふるさと納税」の手続きができます。楽天会員なら個人情報登録の手続きが不要です。

    

「楽天ふるさと納税」の特徴は、寄付金に応じて「楽天ポイント」が付与される点です。「スーパーポイントアッププログラムSPU」やキャンペーンをうまく活用すると、還元率が最大30%になるので、とてもお得です。

   

人気ランキング・ジャンル・寄付金額・地域で検索できますので、寄付したい自治体がすぐに見つかります。私は「楽天ふるさと納税」を使いました。

         

╲楽天ふるさと納税 👇╱

楽天市場

           

       

                

au PAYふるさと納税

       

 「au PAYふるさと納税」はKDDIとau コマース&ライフが共同運営する「ふるさと納税サイト」です。

            

掲載自治体数1,500以上と返礼品の数がとても多いサイトの1つです。寄付金に応じて「Pomtaポイント」が付与されます。

               

人気ランキング・ジャンル・地域で検索できますので、寄付したい自治体がすぐに見つかります。

         

╲au PAY ふるさと納税 👇╱

au PAY ふるさと納税

              

      

           

ふるなび

       

 掲載自治体数(1,000以上)と返礼品数が豊富でとても充実したサイトです。定番のお肉・お米・スイーツなどの食品の他に家電・チケット・旅行券といった返礼品もあり種類が多いのが特徴です。

           

寄付金額に応じてAmazonギフトカードやPayPay残高に交換できる「ふるなびコイン」がもらえるので大変お得です。

         

返礼品は人気ランキング・返礼品の種類・地域で検索できますので、寄付したい自治体がすぐに見つかります。

             

╲ふるなび 👇╱

 ふるさと納税サイト「ふるなび」

       

               

ふるさと納税とは

        

 「ふるさと納税」とは、生まれ故郷や応援したい地域を選んで寄付をして、地域の活性化や課題解決に貢献できる制度です。

          

各自治体には、まちづくり等のさまざまな課題がありますが、納税の使い道を直接指定できる点も特徴の1つです。

            

最大のメリットは寄付金のうち2,000円を超える部分について、所得税の還付・住民税の控除が受けられることです。そして、寄付のお礼として地域の名産品等がもらえます。

           

                          

「ふるさと納税」はとても魅力的な制度のため多くの方が活用しています。

                    

 

  • 地域の活性化・課題解決に貢献できる
  • 寄付金の使い道を指定できる
  • 地域の名産品等のお礼がもらえる
  • 所得税還付・住民税控除が受けられる

    

つまり、「ふるさと納税」をすると

「実質自己負担額わずか2,000円で地域の名産等の返礼品がもらえる」ということです。(注)

        

(注)控除額には上限があります。上限額は、ふるさと納税をする方の年収(所得)や家族構成などに応じて異なります。

          

                         

ふるさと納税の仕組み

      

 「ふるさと納税」は自分の住まいの自治体に納税する税金を自分で選んだ自治体に寄付することで税金の還付・控除が受けられる仕組みです。税金の還付・控除を受けるまでの流れは次のとおりです。

  

  1. 寄付したい自治体を選ぶ
  2. ふるさと納税で寄付をする
  3. 返礼品・寄付証明書が届く
  4. 税金の還付・控除を受ける

                  

  

1.寄付したい自治体を選ぶ

              

「ふるさと納税」では寄付したい自治体に寄付できます。出身地や旅行で訪れた思い出のある場所、特産品がある地域など自由に選択できます。

    

2.ふるさと納税で寄付をする

      

選んだ自治体の指定する口座に寄付金を振り込みます。納税サイトの場合は納税サイトを通じて寄付をします。

   

3. 返礼品と寄付証明書が届く

    

自治体が提供する返礼品が届きます。返礼品は地域の特産品や観光地の体験チケット・商品券等sまざまです。確定申告に必要な寄付金受領書が同封されています。

    

4. 税金の還付・控除を受ける

         

寄付金の控除の手続き方法は「確定申告」と確定申告が不要な給与所所得者等は「ワンストップ特例制度」の2つがあります。

ふるさと納税限度額

      

 ふるさと納税の控除額には上限があります。上限額はふるさと納税をする方の年収(所得)や家族構成などに応じて異なります。「ふるさと納税サイト」に控除額上限シミュレーションがあるので上限額を確認してから寄付金額を決めましょう。

     

╲控除上限額シミュレーション╱

楽天市場

       

※その他、気になることは総務省公式HPを参照願います。

    

総務省「ふるさと納税よくある質問」