2020年に小学校でプログラミング教育が必修化されました。大学入試で「情報」という入試科目になることが予定されています。プログラミング教育が注目され、人気のある子どもの習い事ランキングでも上位になっています。
「子どもにプログラミング教育させたいけど、どれにしたらいろいろか迷ってしまう」そんな保護者のために、慶應卒の父親が公式サイト・口コミ等の最新の情報を徹底調査して、「小学生のプログラミング学習」を厳選しました。お子さんに合ったプログラミング教室選びの手助けになれば幸いです。
厳選おすすめ5選はズバリ!
今回は「小学生のプログラミング教室」のうち自宅で学習できる「プログラミング教室おすすめ5選」を厳選しました。ランキング形式で発表したいと思います。すべて気軽に自宅で体験できるので、私ならこの5つに絞って無料体験・資料請求します。
LITALICOワンダー
(リタリコワンダー)
厳選おすすめ1位★★★★★
- IT×ものづくり教室でプログラミングとロボットコースなど多彩
- 首都圏中心に2,600名以上が受講 (2018年9月現在)
- 今後も継続したいと思う方が98%と高い満足度
\自宅で出来る無料体験はこちら/
*******************
Tech Kids Online Coaching
(テックキッズオンラインコーチング)
厳選おすすめ2位★★★★★
- Minecraft(マインクラフト)、Scratch(スクラッチ)を使ったゲーム開発
- アメブロやAbemaTVで有名なサイバーエージェントの関連会社が運営
- 2013年設立以来延べ3万人以上が受講
\自宅で出来る無料体験はこちら/
*******************
ロッボクラブ
厳選おすすめ3位★★★★★
- ネイティブと英語で学ぶロボット教室
- フィンランド式教育メソッド受賞実績
- 世界中の教育機関での21カ国採用数300校以上
\自宅で出来る無料体験はこちら/
*******************
アンズテック
厳選おすすめ4位★★★★☆
- 現役のプログラマーが教えるオンラインプログラミング教室
- 小学校の必須化に対応
- Scratch(スクラッチ)で人気のゲームプログラミング
\自宅で出来る無料体験はこちら/
*******************
Z会プログラミング講座
厳選おすすめ5位★★★★☆
- レゴ®ブロックを使ったプログラミング通信教育
- イードワード2019年度プログラミング教室「顧客満足度」最優秀賞
- Z会オリジナル製作保護者用ガイドつき
\資料請求はこちら/
*******************
今、オンラン教室が人気!
ご自宅での無料体験を申込して
チェックしてはいかがでしょうか?
プログラミング学習のすすめ
2020年度に小学校でプログラミング教育が必修化された目的とその理由は「プログラミング的思考を身につけること」です。つまり、能力アップが目的なんです。
- 頭の中でイメージした物事を工夫しながら組み立てていくことで「想像力」「創造力」が養われます。
- 自分がやりたいと思うことをデザインして実現するために、どのようにしていけばいいのかを考えることで「論理的思考力」が身につきます。
- トライして試行錯誤を繰り返しながら、うまくいかない場合はどう改善していけばいいのか考えることで「問題解決能力」が身につきます。
◆プグラミングで育まれる3つ◆
「論理的思考力」
「創造力」 「問題解決能力」
最近は中学受験に挑戦するお子さまも増えてきました。親の考えだけで、中学受験することは正しいとは思えません。私の体験から小学生の頃は、中学入試対策の勉強だけで学習塾に通学させるのでなく「子どもが関心を持つもの」「考える力がつくもの」を経験させることが大切と思います。
◆小学生時代に重要なこと◆
「子どもが関心を持つもの」
「考える力がつくもの」
これらに取り組ませることが大切
中学受験対策で受験テクニックを勉強するのであれば、プログラミング学習の知識と養われた思考力の方が、子どもにとって将来役立つと思います。特に男のお子さまなら、プログラミング学習には大きな関心を持つでしょう。
今、将来子どもになってほしい職業ではプログラマーやゲームクリエイターといったプログラミングが必須の職業が上位にランクインしています。しかし、日本ではIT人材やエンジニアが大変不足していることが問題になっています。
プログラミングスキルを持つIT人材に対するニーズは拡大していくことが想定されます。プログラミングのスキルを習得できれば、将来はIT企業などでのIT関連の職業なども選択肢に加わるでしょう。プログラミング学習は子どもを成長させ、大人になってからの可能性を大きく広げくれるでしょう。
プログラミング教室の選び方
プログラミング教室を探そうとインターネット検索すると、たくさんの教室があって迷ってしまいますね。独自のカリキュラムを導入しているところも多いのですが、まず、プログラミング教室に大きく種類があることを知っておく必要があります。
◆プログラミング教室の種類◆
①「プログラミング教室」
②「ロボットプラミング教室」
大きく分けると2種類になります。そして、「講師や先生がいる教室」と「教材を自宅で学習する方法」があります。
①プログラミング教室
Scratch(スクラッチ)などのビジュアルプログラミング言語を使うのが「プログラミング教室」です。言語と言ってもマウス操作でブロック組み合わせるような感覚でプログラミングできる子供向けプログラミング専門ツールです。150以上の国と地域で利用され、日本の小学校のプログラミング教育としても導入されています。
小学生・中学生向けにデザインされているため簡単です。パソコン操作やキーボード入力に慣れていなくてもマウスの操作だけで無理なくレッスンを進めることができます。タイピングも必須ではありません。初心者や小学校低学年でも楽しみながらプログラミングに慣れ親しめるのがメリットです。パソコン画面上でゲーム制作しながら学習するのでゲームが大好きなお子さんにおすすめです。
②ロボットプログラミング教室
レゴ®ブロックなどの教材を使い、ロボットを組み立て完成した作品をプログラミングで動かす学習をするのが「ロボットプログラミング教室」です。ブロックを組み立てる作業とプログラミング作業の時間が半分ずつ程度です。実際にロボットを組み立てて、完成した作品を自らプログラムで動作させるという2つの楽しみがあります。
コンピュータに自分で命令して、プログラムが動けば、どの学年のお子さまでも喜ぶでしょう。 レゴ® やマイクラなどモノづくりやブロック遊びが好きなお子さまにおすすめです。
可能であればいくつか無料体験をしてみて、子どもが楽しめる教室を選ぶことが大切です。親がいい内容と思っても子ども自身が興味を持った内容でなければ続きませんから。
◆お子さまが興味あるものを選ぼう◆
ゲーム好きなお子さんは
「プログラミング教室」
もの作り・工作が好きなお子さんは
「ロボットプログラミング教室」
実現できた!
参考:本格的に学習したい方は
お子さんが高学年になりプログラミングに慣れてきて「コードのプログラミング」に興味を示した時はpython(パイソン)というコードプログラミング学習が推奨されています。「書きやすく」「読みやすく」「シンプル」な言語です。
\おすすめのプログラミング教室ベスト3/
オンラインプログラミング教室のメリット
<メリット>
オンラインプログラミング教室にはメリットがいっぱいです。
- 最大のメリットは教室が近くになくても大丈夫なこと
- 全国どこでも自宅のなかで受講可能
- 保護者が一緒、そばで見てあげられる
- 通学のためのコストと手間がかからない
- 自分のペースで学習を続けられる
- クラブ活動やりながらでもできる
こどもが近くにいてママも安心だわ!
<デメリット>
オンラインのプログラミング教室は、全国どこでも自宅で学習できる等メリットがたくさんある一方でデメリットもあります。デメリットを理解した上で始めましょう。
- パソコンやタブレットの用意
- インターネット環境が必要
- 講師と対面でないので、分からないことをその場で解決するのが難しい
- モチベーションの維持が必要
- プレゼンテーションのスキルを身につける学習がない
継続できるかしら?
オンラインプログラミング教室のおすすめ
自宅で出来るプログラミング学習はさまざまです。魅力的な学習内容で全国どこでも自宅で簡単に学習できます。リアルタイムの講習を受けたり、動画教材で繰り返し学習できる等・・さまざまなスタイルがあります。ここでは、おすすめ5選も含めて講師のいる「オンラインプログラミング教室」を一挙に公開します。月謝と初期費用(詳細は公式サイト参照)を掲載していますので、いろいろ比較して予算とお子さまに合ったスクールを選びましょう。
LITALICO (リタリコ)ワンダー
厳選おすすめ度 ★★★★★
運営会社 | 株式会社 LITALICO |
学習内容 | プログラミング・ロボット教室 オンラインは2人までの少人数 |
月謝 | 1回あたり4,400円~ |
初期費用 | 16,500円 |
無料体験 | あり |
【特徴】
- IT×ものづくり教室でプログラミングとロボットコースなど多彩
- 首都圏(東京・神奈川・埼玉)を中心に展開
- 2,600名以上の多数が受講 (2018年9月現在)
- 今後も継続したいと思う方が98%と高い満足度
【コース】
- ゲーム&アプリプログラミング⇒PCやスマホで遊べるゲームやアプリ制作(対象年齢:幼児・年長〜高校生)
- ゲーム&アプリエキスパート⇒プロも使うツール「Unity」を使ってスマートフォン向けゲーム制作やHTML・ CSS ・ JavaScriptを使ってWebページ制作(対象年齢:小学3年生~高校生)
- ロボットクリエイト⇒ロボット制作(対象年齢:年長~小学3年生)
- ロボットテクニカル⇒上級者向けのロボット制作(対象年齢:小学3年生~高校生)
- デジタルファブリケーション⇒デジタル工作機器を使った制作(対象年齢:小学1年生〜高校生)
Tech Kids Online Coaching
厳選おすすめ度 ★★★★★
運営会社 | 株式会社CA Tech Kids |
学習内容 | 小中学生向けデジタルスクール(イメージ動画)https://youtu.be/KjI2iaXYRaA |
月謝 | 月3回13,200円 |
初期費用 | 公式サイトで確認願います |
無料体験 | あり |
【特徴】
- Minecraft(マインクラフトやScratch(スクラッチ)を使ったゲーム・アプリ開発
- アメブロやAbemaTVで有名な大手のサイバーエージェント関連会社が運営
- 2013年設立以来延べ3万人以上の生徒が受講
- オンラインコーチングは2020年9月より開講
- 本格的なオンライン教材(420個のレッスン)
- 月3回コーチとの個別指導・面談を実施
- 安心のチャットサポートで質問もOK
- コーチの指導・教材・面談内容に高い満足度
- コンテスト入賞者数NO.1の実績(2017年以降の4つのプログラミングコンテストにて小学生の入賞者数が全国で最大/Tech Kids調査)
ロッボクラブ
厳選おすすめ度 ★★★★★
運営会社 | ROBBO_JAPAN株式会社 |
学習内容 | 英語×ロボット教室 |
月謝 | 90分×4回、14,300円 |
初期費用 | キャンペーン期間中は入会費10,000円が不要 |
無料体験 | あり |
【特徴】
- ネイティブと英語で学ぶロボット教室
- フィンランド式教育方式で受賞実績多数
- 世界の教育機関で21カ国採用数300校以上の実績
- 日本語サポート、英語の知識0でOK
- プログラミングだけでなく3Dモデリング、電子回路設計まで学べる
- UnityやPythonを使ったアプリ制作まで
アンズテック
厳選おすすめ度 ★★★★☆
運営会社 | 株式会社あんず堂 |
学習内容 | オンライン子供プログラミングスクール |
月謝 | 90分×月2回:11,000円 90分×月3回:14,850円 |
初期費用 | 年会費11,000円・入会金11,000円 |
無料体験 | あり |
【特徴】
- 現役のプログラマーが教えるオンラインプログラミング教室
- 小学校の必須化に対応
- Scratch(スクラッチ)で人気のゲームプログラミング制作
- 動画教材で一人ひとりに合わせたオリジナルのカリキュラム
- レッスンの最初と最後に発表会(プレゼンテーション)で表現力を養成
- 授業中・従業外でも質問できる
- 毎月の無料イベントで全国に仲間
D-SCHOOLオンライン
運営会社 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
学習内容 | 英語とプログラミングが学べる新感覚のオンライン学習 |
月謝 | 3,980円~4,980円 オンラン個別指導:月2回14,850円~ |
初期費用 | オンラン個別指導:10,000円 |
無料体験 | 無料体験14日間 チャレンジしてみよう |
【特徴】
- 英語とプログラミングが学べる新感覚のオンライン学習コース
- マインクラフト・英語&プログラミング・ロボットなど各コース選択が可能
- 欧米・アジアで人気のRoblox(ロブロックス)のプログラミングコースの選択が可能
- D-SCHOOLが独自に作ったソフトを使って進めていくコース「マイクラッチコース」
プログラミングキッズ
公式サイト | プログラミングキッズ |
運営会社 | 株式会社ナンバーワンソリューションズ |
学習内容 | 21世紀型スキル6Cを身につけることができるプログラミング教室 |
月謝 | (授業回数)週1回60分 11,000円(開催日)土・日開催 |
入会金 | 11,000円 |
無料体験 | あり |
【特徴】
- 体験会に参加した91%が満足
- IT企業が開発した教育方法
- アプリやWEBサイト制作の「ナンバーワンソリューションズ」が運営
- オンライン校の1クラスの生徒は6名
- 先生に気軽に質問可能
- Scratchを使ったプログラミング学習
- リアルタイムで説明、双方向形式
- プロのエンジニアに育成可能
【コース】
- ベーシックコース:小学1年生~2年生
- アドバンスコース :小学3年生~6年生
- 実践コース :アドバンスコース修了者
プログラミング通信教育・教材おすすめ
ここでは自宅で出きる「プログラミング通信教育・教材」を紹介します。特色や個性ある通信教育・教材です。初期費用として材料費がかかりますが、プログラミング教室と比較して、月の負担は軽くなります。一般的には対応してくれる専門の先生はいませんので、保護者と一緒に取り組んでいきます。
Z会プログラミング講座
厳選おすすめ度 ★★★★☆
Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education/資料請求はこちら
運営会社 | 株式会社Z会 |
学習内容 | レゴ®ブロックを使ったプログラミング |
料金 | (基礎編)月額5,500円(発展編)月額6,160円 ※12か月一括割引あり |
初期費用 | LEGO WeDo2.0基本セット 22,000円/ レゴ® エデュケーションSPIKE プライムセット44,000円 |
資料請求 | 無料 |
【特徴】
- レゴ(R)ブロックを使ったプログラミング通信教育
- イードワード2019年度プログラミング教室「顧客満足度」最優秀賞
- Z会の独自開発の保護者用ガイド
- 基礎編・発展編2段階の教材・テキスト
- センサーやモーターを取付け、iPadや無線でロボット操作
- 通信教材なので自宅でご都合の良い時に学習可能
CREATE by KOOV
公式サイト | 「CREATE by KOOV」公式サイト |
運営会社 | (株)ソニー・グローバルエデュケーション |
学習内容 | ボット・プログラミング学習キット「KOOV」を使ったオンライン学習 (対象年齢5歳~10歳)特に8歳までのお子さまに推奨 |
料金 | 月額2,728円※12か月一括割引あり |
初期費用 | 「KOOV ベーシックキット2」 16,478円 |
無料体験 | 教室では無料で体験有※一部の教室では実施なし |
【特徴】
- ソニーのオンライン学習サービス
- 月2回配信のコンテンツ
- ロボット・プログラミング学習キット「KOOV」の学習
- 子どもの未来へ好奇心と思考力を育む
Afrel
公式サイト | (株)アフレル |
運営会社 | 株式会社アフレル |
学習内容 | 家庭学習向けレゴ ® プログラミング教材 ※教育版レゴ® マインドストーム® EV3商品は2021年7月販売終了 |
料金 | レゴ®WeDo2.0 38,280円 |
無料体験 | 1週間の教材体験あり |
【特徴】
- レゴ®ロボットプログラミングを自宅で
- レゴ®プログラミング教材20年以上
- 世界90カ国で採用・国内6,000以上の教育機関の活用実績
- レゴ®WeDo2.0byアフレルで1年間学んだ場合の1カ月あたりのコスト=2,900円
進研ゼミ小学講座
- 国語・算数・理科・社会の基本科目の受講費用の範囲内で英語やプログラミング学習が可能
- ゲーム感覚でプログラミング的思考が身につく
- 自宅で出来るリーゾナブルで基礎的なプログラミング学習
通学できるなら・・プログラミング教室おすすめ
今 回、オンラインのプログラミング教室を紹介しました。オンラインではなく、実際に教室に通って、プログラミングの流れを習得したい方は、次の大手のプログラミング教室がとてもおすすめです。たくさんの教室があるのでご自宅の近くに教室があるか調べてみましょう。
- 学校教材メーカー発!国内最大級の子供向けロボットプログラミング教室
- 全国45都道府県約900教室
- NO.1ロボット教室
- 全国1,500教室以上
- 在籍生徒数25,000名以上
- 海外展開40教室以上
- ロボットプログラミング教室
- イード・アワード2021プログラミング教育 総合満足度 最優秀賞(総合顧客満足度第1位)
- 「講師が良いプログラミングスクール」「子どもが好きなプログラミングスクール」「面倒見が良いプログラミングスクール」の3部門で部門賞 第1位受賞
プログラミング必修化の背景
コンピュータは人が命令を与えることによって動作します。プログラミングとは装置やパソコンに動かすための命令をつくっていく作業のことをいいます。私たちの生活の中では、家電や自動車をはじめ身近なものの大半がコンピュータによって動いています。そのコンピュータをもっと適切に効果的に活用していくには、その仕組みを知る必要があります。
将来は人工知能(AI)やビッグデーターといった最新テクノロジーによって世の中が大きく変化することが予想されます。今ある職業の約半数が人工知能やロボットで代替されるとも言われています。現代の世の中でプログラミング教育を通じてコンピュータを理解して活用する力を身につけることが求められています。
このような中、文部科学省は、2020年から新学習指導要領を施行して小学校でのプログラミング教育を必修化しました。また、「大学入試共通テスト」でも「プログラミング」が入試科目として検討されています。今後、プログラミングは子どもたちにとって必須の能力となっていくと思われます。
- 中学校:2021年度よりプログラミング学習強化
- 高校:2022年度より共通必履修科目として「情報Ⅰ」新設
- 大学:2024年度 大学入試で「情報Ⅰ」が試験科目化(予定)
参考:文部科学省
「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」(平成28年6月28日)
「プログラミング教育とは」子供たちにコンピュータに意図した処理を行うよう指示することができるということを体験させながら、将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求められる力としての「プログラミング的思考」などを育成するもの
「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」 (平成28年6月28日)
参考
プログラミングが大学新入試の入試科目へ
新たな「大学入学共通テスト」においてプログラミングなどの情報科目の導入が検討されています。導入の背景は、日本において人工知能(AI)等を使いこなせるIT人材の不足があります。
国の試算では、2015年IT人材が約15万人不足していて、2030年には約80万人不足すると試算されています。10年以上先は現在の職業の半分がロボットに代わり人間の仕事がなくなると言われています。IT人材の育成が課題なのです。
こんな子におすすめしたい
ゲームが好きな子供はたくさんいます。楽しそうにゲームに夢中になっている子どもたち姿を見るとついゲームを買ってあげたくなりますよね。ゲームをしないと友達との話題についていけなくならないか不安で心配・・
ゲームはハマってしまうと勉強に大きく影響がでるし、大好きすぎると「ゲーム依存症」のようになってしまう危険もあるので注意が必要です。子どもがゲーム好きではまりそうなら早めに「プログラム学習」を学ばることはいいと思います。
◆ゲーム好きな子には◆
ゲームを学びに変える
私の息子はゲーム大好きです。夜遅くまでオンラインゲームに熱中しています。ゲームにどれだけの時間を費やしているのか?ゲームはストレス解消にはいいかもしれませんが、やりすぎはデメリットが大きいです。この集中力を他に費やさないともったいないと思います。
高校生にもなると親の力でゲームをやめさせることは大変困難になります。プログラミング教室に通わせるなら小学校からがいいということです。プログラミング教室が盛んであったら、私の息子も通わせていたと思います。入試科目になるかどうかは別として、社会に出てからが大変役立つ学習と思います。
最後に(まとめ)
小学生のプログラミング教室の多くでは、マウス操作でブロック組み合わせるような感覚でプログラミングできる「ビジュアル言語」を採用しています。個別の「動き」を表すブロックをマウスで組み合わせるだけで直感でプログラムを作成できます。小学校低学年でも無理なくプログラミングを開始することができます。
私が「プログラミング教室」をおすすめしているのは、プログラミングが科目になるからという理由の1つだけではありません。プログラミング学習で子どもが楽しみながら自然と思考力が向上します。トライ&エラーを繰り返しながら改善していくことで論理的な思考力がアップします。
今回、徹底調査してみて「プログラミング学習」の経験は、”楽しさ”だけでなく思考力を養うのに最適な学習だと実感しました。
「小学生向けのプログラミング教室」について、最初はオンラインで無料体験を活用しましょう。まず、1回でもプログラミングを経験する機会を作って、お子さんが関心を持つか実践して確認することが大切です。